2020年10月の記事一覧

シャサーニュ・モンラッシェ・ルージュ・V・V2017,2018(ベルナール・モロー)

3000本のワインが眠る秘密基地
横須賀ワイン洞窟

横須賀大津はっとり酒店です

ブルゴーニュ
コート・ド・ボーヌ
シャサーニュ・モンラッシェ・
ルージュ(村名)

セパージュ
ピノノワール100%

ご紹介している
ドメーヌ・ベルナール・モロー・エ・フィス
が造る白ワインより生産量が少ない
ミディアムボディの赤ワイン

樹齢35年以上の
ヴィエイユ・ヴィーニュ(V・V)

白ワインが主体のベルナール・モロー
が少量造るチャーミングで
ジューシーな味わいの赤ワイン

2017年2018年ともに良い
ヴィンテージで(2018年がやや上)

2018年はP.P91点

両ヴィンテージともに
飲み頃に入ったあたりで
本当の飲み頃は10年~15年位
先でしょう

価格も同じ5960円(税込)です


価格の訂正

3000本のワインが眠る秘密基地
横須賀ワイン洞窟

横須賀大津はっとり酒店です

すみません

先ほどアップしたワインの価格が
間違っていましたので訂正いたします

ドメーヌ・ベルナール・モローの
シャサーニュ・モンラッシェ・ブラン
(村名)2016年2018年共に一緒で
8250円(税込)でした

よろしくお願いいたします

シャサーニュ・モンラッシェ・ブラン2016,2018(ベルナール・モロー)

3000本のワインが眠る秘密基地
横須賀ワイン洞窟

横須賀大津はっとり酒店です

ブルゴーニュ
コート・ド・ボーヌ
シャサーニュ・モンラッシェ・ブラン
(村名)

セパージュ
シャルドネ100%

樽熟の辛口白ワイン

昨日ご紹介した
ドメーヌ・ベルナール・モロー・エ・フィス
が造るワンランク上の村名の
シャサーニュ・モンラッシェ・ブランの
ヴィンテージ違いの2本

価格も同じ5250円(税込)です

2016年2018年共に昨日の2015年と
同じ位良い出来です

今飲むなら2015年
1~2年先なら2016年
3~4年先なら2018年
がいい飲み頃でしょう


シャサーニュ・モンラッシェ・ブラン2015(ベルナール・モロー)

3000本のワインが眠る秘密基地
横須賀ワイン洞窟

横須賀大津はっとり酒店です

ブルゴーニュ
コート・ド・ボーヌ
シャサーニュ・モンラッシェ(村名)

セパージュ
シャルドネ100%

ブラン(辛口白ワイン)

ご紹介している
ドメーヌ・ベルナール・モロー・エ・フィス
が造るワンランクレベルが高い村名の
シャサーニュ・モンラッシェ・ブラン

2015年は良いヴィンテージで
今飲み頃です

近年価格が上がっているので
このワイン(7700円・税込)は
お買い得です


シャサーニュ・モンラッシェ・レ・ヴェルジュ2015(ベルナール・モロー)

3000本のワインが眠る秘密基地
横須賀ワイン洞窟

横須賀大津はっとり酒店です

ブルゴーニュ
コート・ド・ボーヌ
シャサーニュ・モンラッシェ・レ・ヴェルジュ
プルミエ・クリュ(第1級)

セパージュ
シャルドネ100%
(樽熟の辛口白ワイン)

昨日ご紹介した
ドメーヌ・ベルナール・モロー・エ・フィス
のシャサーニュ・モンラッシェの
1級畑ものの畑違い
レ・ヴェルジュです

格と価格(11550円・税込)は
昨日のラ・マルトロワと同じ位です

ヴィンテージも同じ2015年で
飲み頃も同じような感じです

どちらかと言えば
マルトロワをおすすめします


シャサーニュ・モンラッシェ・ラ・マルトロワ2015(ベルナール・モロー)

3000本のワインが眠る秘密基地
横須賀ワイン洞窟

横須賀大津はっとり酒店です

ブルゴーニュ
コート・ド・ボーヌ
シャサーニュ・モンラッシェ
プルミエ・クリュ(第1級)

セパージュ
シャルドネ100%
(辛口白ワイン)

昨日ご紹介した
ドメーヌ・ベルナール・モローの
1級畑の中でも優秀な
ラ・マルトロワのワインです

2015年はかなり良い出来です

今飲み頃に入ったあたりです
あと4~5年でドンピシャの
飲み頃になるでしょう


バタール・モンラッシェ2009(ベルナール・モロー)

3000本のワインが眠る秘密基地
横須賀ワイン洞窟

横須賀大津はっとり酒店です

ブルゴーニュ
コート・ド・ボーヌ
シャサーニュ・モンラッシェ
バタール・モンラッシェ
グラン・クリュ(特級)

セパージュ
シャルドネ100%

本日より辛口の白ワインを
主体としている作り手のご紹介です

シャサーニュ・モンラッシェで
19世紀から続く家族経営のドメーヌで
優れた作り手の多いシャサーニュでも
トップクラス生産者と言われている

ドメーヌ・ベルナール・モロー・エ・フィス
のワインをご紹介していきます

このワインはベルナール・モローの
最高峰辛口白ワインです

ブルゴーニュ3大辛口白ワイン
(ムルソー,コルトン・シャルルマーニュ,
モンラッシェ)中の一つの
モンラッシェ(特級)の次に優れている
バタール・モンラッシェ(特級)です

2009年はグレートヴィンテージで
今飲み頃に入ったあたりです
本当の飲み頃は5年~10年先でしょう


ワイン会のご報告





















横須賀大津はっとり酒店です

本日10月25日(日)のワイン会の写真です
料理ワインともに非常によかったです

来月は22日(日)を予定しています

またご案内いたします

服部雄吉の物語 エピソード3 その①

3000本のワインが眠る秘密基地
横須賀ワイン洞窟

横須賀大津はっとり酒店
店主の服部雄吉です

「服部雄吉の物語」

エピソード3:はっとり酒店入社
~20代編

その①

高校卒業後 商売に役立つと思い
(大学に進学して勉強や部活を
やる気がなかった)
東京にある商業の専門学校に
入学しましたが1か月で通学が
いやになり

2か月で親に頭を下げ
(親に出してもらった入学金と
1年分の授業料がパア)

1977年(昭和52年)6月から
はっとり酒店で働くようになりました

その時は祖父と父と私の3代
家族6人で店をやっていました



このワインは私がはっとり酒店に
入社した頃のワインです
(1977年のワインがなかったので)

シャトー・トロタノワ1978
ボルドー・ポムロール
セパージュはメルロー主体
格付けはありませんが
メドックの格付けなら
第1級~第2級の実力のワイン

つづく

天地人・シャルドネ2018(ルー・デュモン)

3000本のワインが眠る秘密基地
横須賀ワイン洞窟

横須賀大津はっとり酒店です

フランス
IGP・ペイ・ドック
(南フランス)

セパージュ
シャルドネ100%

スタジオ・ジブリとの
コラボレーションワイン
(エチケット(ラベル)は
昨日のワインと同じ
鈴木敏夫の書です)

昨日ご紹介した
ルー・デュモン(仲田晃司)が
南フランスで造る
ブルゴーニュ品種の
辛口白ワイン

標高350~500mの畑より収穫した
葡萄(シャルドネ)をステンレスタンク
で醸造したフルーティーで
フレッシュなワイン

今飲み頃に入ったあたりです




プロフィール
横須賀のワイン屋はっとり酒店
横須賀のワイン屋はっとり酒店
横須賀大津はっとり酒店

横須賀大津で酒店を営んでおります横須賀大津はっとり酒店です。様々なお酒を取り扱っていますが、地下の秘密基地にある3,000本の高級ワインが当店の自慢です。是非一度、ご来店ください!

店舗情報
住所:〒239-0808 神奈川県横須賀市大津町1丁目13−11

電話:046-836-3752
FAX:046-835-9919
営業時間:9:00~19:00
定休日:日曜日 
※日曜日は定休日ですが、月1回、秘密基地ワイン蔵を開放しています!
※配達で不在の時がありますので、お気軽に携帯迄、お問い合わせ下さい!
 携帯電話:090-7429-0633


【アクセス】
●京急大津駅より徒歩3分

< 2020年10>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人